







|
 |
秋の交通安全運動が終わりました
令和4年11月13日(日)~11月22日(火)
運動の重点
◦夕暮れ時と夜間の歩行者・自転車の事故防止 等
◦スピードダウン・全席シートベルト着用 呼びかけ 等

各、行事予定はイベントカレンダーへ

受章おめでとうございます
全日本交通安全協会長【緑十字銀章】を、小泉康祐氏が交通功労者として受章されました。残念ながら、表彰伝達式はコロナウィルス感染症拡大の為未定です。

令和3年度交通死亡事故状況
令和3年度の全道の交通事故死者数は120人(前年比-24人)でしたが、函館西署管内は残念ながら全て増加いたしました。函館西署の交通事故死者数は2人(前年比+2人)、発生件数83件(前年比+19件)傷者数96人(前年比+27人)の結果でした。
皆さん、まだまだ寒い日が続きます。冬道の凍結や積雪の状況を把握し、路面状況にあわせた安全運転を致しましょう。

歳末交通事故防止啓発
12月8日(水)
道警函館方面管内において交通死亡事故が多発しており、西署管内の金森赤レンガ倉庫群のクリスマスイベント会場にて、各関係団体が夜光反射材を配布して、交通事故防止の啓発活動実施。


死亡事故発生
11月27日(土)西署管内の弁天町で、信号が無い横断歩道で歩行者の方が車にはねられて、お亡くなりになりました。
横断歩道は歩行者が優先です。運転者は歩行者保護と緊張感を持って運転してください。

運転記録証明郵送業務締結式
令和 3年 11月24日(水)
函館西交通安全協会では、運転免許証を返納した方の、運転記録証明書郵送業務を行うことになりました。西署にて業務委託締結式を行い、11月29日(月)運転免許返納臨時窓口を開催致しました。

締結式 免許返納臨時窓口

冬の交通安全運動が終わりました
11月13日(土)~11月22日(月)
運動の重点
〇子供・高齢者を始めとする歩行者の安全確保
〇スリップ事故防止と全席シートベルト着用
〇飲酒運転の根絶
運動の目標
・交差点での一時停止、安全確認を徹底しましょう。
・子供や高齢者に対応できる安全速度で運転しましょう。
・車も運転者も早めに冬の運転準備をいたしましょう。
・全席シートベル着用と子供はチャイルドシートの安全確認をしましょう
・二日酔い運転も含め、飲酒運転は重大な犯罪になります。

ご参加・ご支援頂いた皆様、ご協力ありがとうございました。
活動写真はイベントカレンダーへ

秋の全国交通安全運動終わりました
9月21日(火)~9月30日(木)
運動の重点
〇 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
〇 夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上
〇 自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
〇 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
※函館西交通安全協会では、各表彰受章伝達式を秋の運動期間中毎年実施しておりましたが、コロナウィルスまん延による緊急事態宣言を受け、大変残念ではありますが中止と致しました。
ご参加・ご支援頂いた皆様、ご協力ありがとうございました。

活動写真はイベントカレンダーへ

夏の交通安全運動が終わりました
7/13(火)~7月22(木)
観光・夏型レジャー等に伴う事故防止や、バイクによる事故防止及び飲酒運転根絶を図るための活動等を推進する。
運動の重点
〇 飲酒運転の根絶
〇 子供と高齢者の交通事故防止
〇 スピードダウンと全席シートベルト着用
〇 バイクの交通事故防止

※各行事へご支援頂いた皆様、ご協力ありがとうございました。
活動写真はイベントカレンダーへ

春の全国交通安全運動終了
4/6(火)~4/15(木)
昨年に引き続き新型コロナウィルスのため、本年度春の交通安全運動は関係者のみで実施いたします。その他、街頭放送や広報車での広報活動は実施いたします。
まだまだ新型コロナウィルスが心配です。人混みや不要な外出は避け、自分の身は自分で守りましょう。
お出かけには移動時間にゆとりを持ち、スピードダウンに心がけ安全運転をしましょう。

行事写真はイベントカレンダーへ

緑十字銀章と道警感謝状伝達式
本年3月11日、函館西署会議室にて優良運転者【交通栄誉章緑十字銀章】伝達式を実施。泉氏は永年の安全運転と自動車教習所にて教務官として安全運転指導をしておりました。
また同日、当交通安全協会他交通関係団体に対し、北海道警察本部交通部長より感謝状が函館西警察署長より伝達されました。皆様おめでとうございました。

チャイルドシート・ベビーシートの貸出中
函館西交通安全協会では会員の皆様にチャイルドシートを最長6ヶ月間貸出をしております。ご希望の方は事務局に電話で申し込んで下さい。交通安全協会に加入していない方は、貸出時に加入のお願いをしております。詳しくは、下記電話番号へお問い合わせください。
0138-43-9413 午前10時~午後3時 (月曜日~金曜日)
TOPへ|ご挨拶|函館西交通安全協会とは|事故発生状況|イベントカレンダー|ご意見・ご感想|リンク |
|